- 投稿 2020/02/16更新 2020/05/09
- 健康

タニタの体組成計が壊れて、以前使っていたアナログの体重計を使っていましたが、やっぱりなんか物足りなくて、新しい体組成計を買いました。
しかもスマホと連動してデータが取れる体組成計♪
スマホにデータ保存でき、体重やBMI、肥満率をグラフ化してみると、意外に楽しいです。
時間が空いたときに自分の体のデータをスマホでチェックしています。
タニタの体組成計が壊れて、以前使っていたアナログの体重計を使っていましたが、やっぱりなんか物足りなくて、新しい体組成計を買いました。
しかもスマホと連動してデータが取れる体組成計♪
スマホにデータ保存でき、体重やBMI、肥満率をグラフ化してみると、意外に楽しいです。
時間が空いたときに自分の体のデータをスマホでチェックしています。
頭皮にできものができました。
50代に突入するといろんな予期せぬ状況が出てきますね(+_+)
赤くてカサブタ状になっていてシャンプーのときには注意して洗っていました。
これがなかなか治らない…
三か月ほど何をしても治らなかったのが、最終的には簡単に治りました。
頭皮のできものが治らなくてどうしようかと悩んでいるなら解決策になると思います。
50代になると体調の変化も気になりますよね?
若いころと違ってちょっと気温の変化があると体がだるくなったりするようになりました。頭痛も40代後半から初めて体験しました。
ところが今度は下痢気味で肛門の中が痛い( ;∀;)
肛門の中ってもしかして直腸がん!?
思い当たる節がある人は必読したほうがいいです。